- 出版社/メーカー: トライファースト
- 発売日: 2009/06/11
- メディア: Video Game
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
魔法は理想なの。
Amazon CAPTCHA
そして、それは、人が生きていくために必要なこと!
ここは魔法が存在する世界.魔法塾で勉強すれば誰でも魔法が使えるように……とはいえ,塾に通えるのはあかるい街のほんの一握りのお金持ちのみ.壁に隔てられたくらい街に住む貧しいものはあくせく働くのみ.そんなくらい街に住む女の子ビッテは魔法を使うための道具マホイタを偶然手に入れる.
ニンテンドー DS 用のアドベンチャーゲーム.七尾奈留のキャラデザを前に押し出す売り方をしていたので,どうなんかなと思っていたのだけど,なかなかどうして.悪くなかった.シナリオはしっかり独自の定義付けがされた「魔法」を核としたもの.魔法を生み出す原動力を「欲」と呼ぶか「夢」と呼ぶか.じゃあその両者の違いって何よ? 金持ちは魔法を手にしてどんどん金持ちになっていくし,魔法を学ぶことの出来ない貧乏人はますます貧しくなる.でも,誰もが自由に魔法を使える世界が本当に幸せなのかい? という問答を丸っこいキャラクターたちが繰り広げる.テキストもゲーム向けに最適化されている印象,フレーズを強調すると同時に切れよくシェイプアップもされている.
しかしゲームそのものはもっさり気味の総当たりアドベンチャーで,楽しいかと訊かれるとうーん,なのよなあ.少しもったいない.シナリオは短いし市場価格がかなり下落しているみたいだし,ワゴンセールで見かけたら手にとってみるのもいいかもしれませんよ,と.