- 作者: 神林長平
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 1985/09
- メディア: 文庫
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
面白かった.目の前にいるのに表情も感情も読めないコミュニケーションの不自由と違和感,翻訳機械が有能であるがために生まれる行き違い,そして機械やネットワークといった他者を通じて決定される世界と自分の存在.「翻訳」を通じてなされるコミュニケーションの描き方は今でもぜんぜん古びた感じがしない.むしろ誰でもネットを利用出来る今だからこそ違和感が強く実感できる気がする.微妙に噛みあわずかといって大きくずれもせず,なんとなく進行するコミュニケーションのありようは「不気味」とか「恐怖」というよりはもっとぼんやりとした,「違和感」という言葉がいちばんしっくり当てはまる.ベタいうえに分かりにくい感想で申し訳ねぇことです.